【青森りんご】りんごの季節がやってきた

スポンサーリンク
日々のつれづれ

寒くなって、りんごの季節がやってきました。

りんごが出回る時期になると、実家の両親が農家から安く買い、お歳暮代わりに親戚や友人に配るのだ。

同じ県内でも津軽から離れている私にも、毎年結構な量のりんごを買ってくれて、届けてくれるのだ。

でも、今年でこのりんごの両親便は終わりにしようかな?と思っている。

来年からは、息子も家を離れるため、今まで同様の量のりんごを貰っても余ってしまう。

それから、両親の高齢化。

長距離を自家用車でやって来るが、片道3時間半はかかる距離。

両親も80歳間近。

高齢者の運転も心配になってきました。

ですので、こちらからはもうりんごの催促はせず、来年からはいいよォ(‘ω’乂)…と辞退しました。

分かった分かった!

とは言っているけど、忘れて来年も両親便、あったりして…ƪ(‾ε‾“)ʃ

 

 

今年のりんご、これから毎日一個ずつ、食べていきたいと思います。

 

青森のりんごはこちらがおすすめ


青森りんご☆送料無料☆家庭用サンふじ10キロ28〜40玉 発送は11月20日頃から

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

とれふるライフ - にほんブログ村

 

この記事を書いた人
鈴木ゆか(とれふる)

老後を気にしだしたアラフィフ。
ハケンで働くOLです。
シンプルで適量な生活を始めるために、アラフィフから老前整理をして自分の持ち物を減らして身軽に。
心配事や悩み事はアラフィフのうちに解決して、明るく楽しい老後を目指します!
入浴剤などバスグッズ好き。特にLUSH。
生活関連情報や買い物をレビュー。
子育てはほぼ終了、年老いた親の見守りが始まった50代女性のリアルを発信中。

鈴木ゆか(とれふる)をフォローする
日々のつれづれ
鈴木ゆか(とれふる)をフォローする
スポンサーリンク
とれふるライフ

コメント