アボカドの種を植えてみた(水耕栽培より土植えが上手くいく)

スポンサーリンク

※当ブログでおすすめしている商品はアフィリエイト広告を含みます※

日々のつれづれ

アボカドの種を栽培して、グリーンのある暮らしをしてみたいな、なんて思いました。

 

本当はあんまり植物に興味がないんだけどね。

 

アボカドの種を水耕栽培でそだててみましたが、4~5回チャレンジして上手く発芽しない・目が出ても根が出てこない・・・など、上手くいきませんでした。

そこでやり方を変えてみました。

直にアボカドの種を土に植えたらどうかな?

やってみて、ちゃんと発芽したのは土に植えた方でした。

アボカドの栽培方法を調べると水耕栽培が圧倒的に多いけど

アボカドの種を育てる方法を調べると、上位には圧倒的に水耕栽培が出てきます。

最初は種にようじを指して水につけて発芽させる方法を何度もやってみました。

3~4ヶ月もその状態を続けても発芽しないことがありました。

芽も出ない、ということも。

芽が出て、土に植えてみたけど、茎が伸びてこない!

なんか上手く育たないので、やっぱり私には植物を育てるセンスはないか・・・とあきらめかけました。

最後のチャレンジで、種をそのまま土植えしてみるか!と思いました。

これで発芽しない・育たないなら、もうアボカドチャレンジは致しませんよ・諦めます。

 

最初から土植えしたら発芽しました

最後のチャレンジで土植えしてみたところ、芽が出てきました!

 

 

水耕栽培で上手く育たなかった、という場合は、土植えでチャレンジしてみるといいかもしれません。

アボカドの種を植える場合、

  • 種の薄皮は取る
  • 種のとがっている方を上に植える
  • 種の三分の一は土から出す
  • 土は殺菌されている土を使うとよいかも

以上を気を付けるといいと思います。

薄皮は発芽には邪魔なようですし、アボカドの実が残っていると腐ってしまうそうです。

栽培する土も、殺菌してある土を購入すると、虫が出たりする心配がないと思います。

土植えして発芽までが早くて、2週間程度で芽が出てきました。

水耕栽培よりも圧倒的に早かったです。

しばらくアボカドの成長を見守ってみたいと思います。

今まで上手くアボカドが育たなかった~!というかたは、土植えで試してみて下さい。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

とれふるライフ - にほんブログ村

 

この記事を書いた人
鈴木ゆか(とれふる)

老後を気にしだしたアラフィフ。
ハケンで働くOLです。
シンプルで適量な生活を始めるために、アラフィフから老前整理をして自分の持ち物を減らして身軽に。
心配事や悩み事はアラフィフのうちに解決して、明るく楽しい老後を目指します!
入浴剤などバスグッズ好き。特にLUSH。
生活関連情報や買い物をレビュー。

鈴木ゆか(とれふる)をフォローする
日々のつれづれ
鈴木ゆか(とれふる)をフォローする
スポンサーリンク
とれふるライフ

コメント