大学受験前の土曜日
高校で土曜講習がある息子の送迎をしました。
今期初と言ってもいいくらいの降雪でした。
除雪が必要で、送る前に敷地内を作業。
時間がなくなってしまったので、朝食抜きで車を走らせました。
息子を送り届けた後に、久しぶりの朝マックを。

朝マック。外は雪。
その後、図書館へ行き時間調整。
あらかじめ読みたい本をピックアップしておいたので、本棚を探しました。
今回借りた本は4冊。
とりあえず4冊にしました。
- 時間の花束 三浦百恵
- 「やめ主婦」始めました 大野清美
- 死んでも床にモノを置かない 須藤昌子
- ききりんご紀行 谷村志穂
時間の花束 Bouquet du temps 幸せな出逢いに包まれて [ 三浦百惠 ]
百恵さんのキルトは一度見てみたくて借りました。
「やめ主婦」はじめました! たった一度の人生、わがままだっていいじゃない! [ 大野 清美 ]
やめ主婦の本は、私もそろそろ家族のための家事は卒業しようと思っているので、読んで見る事に。
死んでも床にものを置かない、は、本を買おうかと迷っていたのですが、図書館で見つけたので、試し読み。
ききりんご紀行は、りんごにまつわる話との事で、読んでみたくて探していました。
今回はお正月を挟むので貸出期間が長くなりました。
時間があるので、全部読めそうです。
お昼すぎに土曜講習が終わった息子を高校へ迎えに。
帰りは食料品の買い物などして、息子とお昼ご飯を食べました。

すき家にて牛丼定食のワンコインランチメニュー
朝・昼とも外食になってしまった…ƪ(‾ε‾“)ʃ
夕方、暗くなる前には帰宅できました。
連日、最高気温がマイナス気温。
今年は寒さが厳しい感じです。

コメント