高齢者の新型コロナ予防接種・母が初回を受けた

スポンサーリンク

※当ブログでおすすめしている商品はアフィリエイト広告を含みます※

日々のつれづれ

実家の母が高齢者年齢のため、新型コロナの予防接種の初回を受けました。

電話予約・かかりつけ医で接種

実家のある市では、かかりつけ医での接種がメインのようで、母が自ら予約開始日にかかりつけ医へ電話し、接種日を予約しました。

母はちょっとした身体の不調はあるものの、大病はした事がないので、かかりつけ医がありませんでした。

亡くなった父が病気をし、かかりつけ医があって、父が亡くなった後に健康診断で父のかかりつけ医へ行く機会があり、その医院を自分もかかりつけ医にしようと決めたそうで、何度か薬の相談などにも行くようになったそうです。

今回の予防接種は、かかりつけ医で受けたそうです。

接種後の副反応が心配だった

インフルエンザの予防接種で具合が悪くなったなどはないという母。

でも副反応はやはり心配でした。

私よりも娘がかなり心配して気を遣ってくれて、接種当日はおばあちゃん家に泊まって見守ってあげる!と言ってくれました。

(娘は私の実家近くに大学があり、ひとり暮らしをしています。時々ご飯を食べに行って、おしゃべりしてきます。)

接種後、

  • 腕が腫れて痛い
  • めまいが軽くする

という症状はあったそうですが、一晩寝たら治った、という連絡をもらいました。

母はふだんからめまい持ちの人なので、そちらに反応があったようです。

熱が上がる事はなかったし、かなり体調を崩すことはなかったので、まずは一安心です。

母本人が新型コロナ予防接種を受けて少し安心した、との感想

母は趣味で社交ダンスのサークルに入っていて、練習の場に行くのにすごく気を遣うと言っていて。

やはり、かなり感染予防に気をつけてはいるけれど、予防接種をやったら、少し安心して心強い、と言っていました。

まぁ、かかったにしても重症化を防げるなら、良い事だと思いますし。

本人が納得し、気持ちが少し晴れたと言うなら、接種して良かったな、と思います。

2回目の予防接種はどうなるだろうか?と心配はある

2回目の接種は、副反応が強く出る人も多いと聞くし、心配ではあります。

2回目の接種日も、なるべく見守りをしてあげたいなと思います。

母も、ひとり暮らしになってしまったので、身体に関わる事は傍に誰かいてくれた方が心強い、と言います。

次回は私が行って見守ろうかなぁ…?

そう思っています。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 化粧品メーカー・コスメブランドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

今ならアプリ初回登録でJINSで使えるクーポンがもらえるよ!https://jinsapp-jp.jins.com/MpUv

コメント