高齢者の新型コロナ予防接種・母が2回目を受けた話

スポンサーリンク
日々のつれづれ

現在70代最後の年齢の母が新型コロナウイルスの予防接種・2回目を受けました。

副反応が出るといけないので、見守りに行きました

 

 

1回目は、母の持病でめまいがあるので、予防接種の副反応というより、タイミングが悪く、めまいが出てしまった感じがあったようです。

 

 

2回目接種時の問診で、医師に尋ねたところ、めまいの副反応は聞かないですね〜、と言われたそうなので、新型コロナウイルスの予防接種では、めまいの副反応は起きないと思われます。

2回目接種で、副反応が出ても心配ですし、2回目は症状強いかも👀…なんて話も聞きますし、2回目は私が見守りで、実家へ行くことにしました。

何かあった時車で搬送できた方が安心でしょ?

 

シニアのあんしん相談室

おかげさまで、深刻な副反応は無し

 

2回目の予防接種を終え、問診から接種・待機でトータル一時間強で帰宅した母。

感想を聞いたところ、

1回目よりも痛くなかった!

という事でした。

1回目の時は、注射針を刺すのも薬液を注入するのも痛かったそうです。

2回目の時はそれがなく、あっという間に終わった感じがあったそうです。

違いは何だったの?ときいたら、腕の肉をつまんだかつまんでないか、だと思う、と言っていました。

母は痩せているので、脂肪も筋肉も少なく、つまんで注射してもらった方が痛みはないようでした。

  • 接種1日目…発熱なし、身体のだるさもなし。持病のめまいもなし
  • 接種2日目…発熱なし、身体のだるさもなし。持病のめまいもなし。接種した腕が筋肉痛のような痛みと熱をもつ感じがあった。午後には痛みと熱は取れた。

接種後の母の様子を2日間観察しましたが、体調が悪くなる事はなく、寝込む事もなくて、無事に予防接種を終えました。

シニアのあんしん相談室

副反応がない人もたくさんいる。過度に予防接種を怖がらないように願う

 

母の体調的には、1回目の方が痛みもあり、ちょっと体調を崩したようですが、2回目は副反応はなく、無事に予防接種が終わりました。

副反応が心配、副反応が出て身体がきつかった・大変だったという事例報告が過大に出ていますが、体調に変化なく接種を終えた例も同様にたくさんあります。

情報や噂を聞いて、悪くなる方ばかりを心配したり、そうなると決めつけるのではなく、広い視野や観点から考えて、新型コロナウイルス予防接種を受ける・受けないを選択して欲しいと思います。

アレルギーがあったりして、接種したくてもできない人もいますしね。

受けた・受けないで非難や差別は絶対しないようにしたいものです。

母の予防接種が終わり、一安心だわぁ♡と思って自宅へ帰宅したら、居住地域の自治体から、一般住民の新型コロナ予防接種のお知らせが届きました。

 

そろそろ私達一般世代の接種の番が回ってきました。

予定を確認して、接種しに行こうと思います。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

とれふるライフ - にほんブログ村

 

コメント