派遣で働き期間満了・次の職場を決めなければならない

スポンサーリンク

※当ブログでおすすめしている商品はアフィリエイト広告を含みます※

アラフィフからの働き方

派遣で働いています。

同一派遣現場で更新を重ね、満3年になるので、次の派遣先を決めなければいけないんです。

仕事が切れるから、しばらく休もう!とは考えていませーん。

このまま派遣での仕事は継続して、新しい所へ行きますよぉ!(*وー̀లー́)و

派遣の仕事、居住地域でも少ない

私の登録している派遣会社内で回っている求人を見て、居住地域内の仕事が少なくなっています。

今、市街地で仕事をしていて、市街地で働く良さを味わいました。

休み時間や退社後に用事を足したりや買い物ができるのは、すごくいいんですよね。

休日にわざわざ出掛ける必要がなくなり、家でゆっくりできますから。

でも今、次の職場を決めなければいけないタイミングで、市街地での求人がありません。

ん〜、残念。

困ったぞ。

どうしても働かなければならないなら、妥協点は賃金か休日のどちらか

自分の希望の地域での仕事は当面出来そうにもないので、求人が出たら派遣先を変わりたい旨を、派遣会社の営業担当に伝えておくことにして。

じゃあ、希望の勤務地ではないけど仕事をしなくちゃいけない!となれば、求人票を比較しての決めてはどこか?

  • 時給単価が高い
  • 休日が土日祝(平日休みのシフトではない)

この2つが決め手だな、と思っています。

派遣会社から、新規開拓してきました!どうでしょうか?!と勧められたのは居住地域の外れの求人でした。

距離的には近いのですが、山の峠越えをしなければならず、冬の雪道はちょっと通れず、遠回りして通勤は倍かかる、休日はシフト制、2年位の現場だそうだ。

これだったら、居住地域外のエネルギー関連に行った方が単価は高いし、土日祝完全休日でいいのかな?と思ったり。

ただ、居住地域外だと距離があり遠い、エネルギー関連は忙しい。

それに、私的にちょっと気が合わない感じがバンバンする地域なのです…(=_=)

気が進まない場所、というか。

そんな感じを受ける場所ってありませんか?

それが気になるのです…

そろそろ時期派遣先決めなきゃ。

営業担当に電話して相談しなきゃ、です。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

とれふるライフ - にほんブログ村

 

コメント