現在の派遣先の職場が満3年で契約更新が終了。
7月末で現場を離れます。
次の仕事も派遣で探す
3年前、いくら受けても正社員での就職は叶わなかったので、正社員は半ば諦めてしまいました。
このまま、派遣会社で仕事を紹介してもらい、仕事をして行きます。
派遣での仕事は、仕事範囲がきっちりしていて、自分のしたい仕事が選べるので、割り切って仕事が出来て、私には合ってると思っています。
ただ、現場が変わる度に一から築かなければならない事もあり、慣れるまでがプレッシャーな所が少し苦痛ではあります。
もう50代になり、子供の世話が無くなると、自分のために働く、という意味合いが強いのです。
今から人の上に立とうとも思いません。
スペシャリストになるつもりもありません。
仕事に生きようとも思いません。
不得意を得意にしようと頑張るつもりもないですし、得意な事を選んでやる・嫌になるような仕事の仕方はしないようにするのが最優先。
そんな私には派遣の仕事が合ってると思っています。
派遣会社の事務オフィスから連絡があった
現場と現場の間が空くことなく、継続して仕事をしていきたいので、次の仕事を精査し始めました。
営業担当が変わる、という連絡とともに、派遣会社のオフィスの事務担当の人から電話連絡をいただきました。
当初、営業担当が紹介出来そうです!と言われていた案件は、日にちが進み話が無くなったようで、別の案件を紹介していだだきました。
家からの通勤に難があり、保留しました。
地域での仕事の案件が手薄で、仕事選びが難航しています…
希望する企業などあれば、営業しますよ!と言うので、地域の仕事してみたい企業や、ハローワークに出ている求人情報などを参考に、営業してもらおうと思っています。
派遣会社ってどうなの??って思いがちですが、こちらから要望を出せば、営業や事務が動いてくれたりするので、要望は出した方がいいんです。
今ならアプリ初回登録でJINSで使えるクーポンがもらえるよ!https://jinsapp-jp.jins.com/MpUv



コメント