母の日と特別給付金・そして、やらかす息子

スポンサーリンク

※当ブログでおすすめしている商品はアフィリエイト広告を含みます※

日々のつれづれ

とれふること鈴木ゆかです。

今日も一日お疲れ様お疲れ様でした(´∞`*)ゞ

週末の出来事をつらつらと書きとめます。

母の日でした

今日は母の日でしたね。

娘からはLINEで、母の日の添付イラスト付きでメッセージが朝一番で届きました。

コロナ禍で、バイトもできていないので、特に何もないだろうと思っていましたが、メッセージだけでも届くと嬉しい( ˶´⚰︎`˵ )

私があまりプレゼントを送るタイプではありません。

やはり、親がそうですと、子供もそういう習慣を目の当たりにしないので、プレゼントを送るって言う事に疎いです。

私の実家の親もそうでしたので、私もプレゼントしよう!ってすぐには浮かばないんですよね。

特別給付金の申請書が届きました

新型コロナウイルス関連の特別給付金の申請書が届きました。

あぁ、ようやく来たんだな、といった印象。

特別給付金の申請書が届く前に、役所からは税金の納付書が届きました。

給付金よりも、納税が先かぁ!

税金早く納めてくれよぉ!って思ってるんだろうな、と思ってしまいましたね。

隣の街は、新型コロナウイルスの対策給付などはいろいろと打ち出していて、隣接する町村から見ると、ずいぶん手厚くて待遇いいなぁ、とうらやましくなる程です。

市と町村の規模の差がはっきり分かって、見せつけられた感じです。

添付書類を早々に準備して、申請しようと思います。

我が家は家族が単身赴任や進学で一人住まい、私と息子が住んでいる拠点、三箇所に別れているので、給付金もそれぞれに分けます。

子供達には、使い方ちゃんと考えてねと言って渡しますよ。

模試をすっぽかした息子

息子、やらかしました。

週末、模試を受験する予定でしたが、結果的にすっぽかしました。

このコロナの影響で、大学受験対策の模試が4月分から延期になってました。

5月の最初の週末にやりますよ〜!ってアナウンスがあったのですが、何をどう聞いたのか、息子はこれもまた延期になったと思ったようです。

私も息子からそのように聞いたので、学校の送迎をしなかったのですよ。

そうしたら、高校から電話がきまして、「模試を受験してなかったですが…」と!

はぁ?!

延期じゃないんですか?!

もうびっくりです…

息子も、えっ(ㆆ_ㆆ)…て

連絡くださった先生も、何か笑ってましたが、私にしたら笑い事じゃないですよ…

息子、あんまり他人の話をちゃんと聞けないタイプなんです。

だから、結構重要な話を聞き逃す。

普段から、いろいろと息子に確認は取るのですが、高校に入ったら、聞き逃しとか、忘れたが多くなったので、心配してたんですが。

やらかしましたね。

済んでしまったことをずーっと言うのもダメなので、グチグチ言いませんが、本当はかなり言いたいところですよ。

これから一人でいろいろ対処しなきゃいけないので、こういう事があると心配ですよ。

先が思いやられる…( ˘•ω•˘ ).。oஇ

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

とれふるライフ - にほんブログ村

 

コメント