四連休だけど中間考査控えた受験生と共に家で過ごす

スポンサーリンク
日々のつれづれ

とれふること鈴木ゆかです。

9月、四連休あります。

コロナは少し落ち着いてきていますし、GOTOキャンペーンもありますから、旅行へ行ったりしてる方もいるのかな?(๑• . •๑)?

息子が休み明け、中間考査です

何もなければ一人暮らしの大学生の娘の所へ遊びに行っても良かったのですが、連休明けに三日間、息子が中間考査です。( ̄∇ ̄)

受験生でもありますし、やっぱり勉強しないとね〜!

という事で、どこへも行かずに家でステイホームです。

やる子はやるし、やらない子はやらないのよね

もう高3だし、大学受験で進んでるし、親から勉強せぇ!と言われないとやらないなんて、普通はありえないと思うんです。

でもねー、息子、私に言わせちゃうんですよね。

勉強しないですね、呆れるくらい。( ̄▽ ̄;)

勉強好きじゃないなら、就職でよかったのに。

なんか、どっちつかずなのよね。

息子は私の高校時代と、すごく似ているかもしれないな( ̄∇ ̄)

いらん性格と気質を引き継いでしまったかもしれないです。

10月になったら、ぼちぼち出願が始まる

9月末から、共通テストの受験申し込みが始まったり、10月末には併願の短大の願書書いて受験申し込みが始まります。

本人が全然把握してないから、ヤキモキしながら私がスケジュールをチェックしてます。

こんな感じなら、進学する意味も、受験する意味も無いのでは?と思うんですがね。

今更変えても、担任もフォローはしてくれないし。

このまま突き進むしかないよなぁ。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

この記事を書いた人
鈴木ゆか(とれふる)

老後を気にしだしたアラフィフ。
ハケンで働くOLです。
シンプルで適量な生活を始めるために、アラフィフから老前整理をして自分の持ち物を減らして身軽に。
心配事や悩み事はアラフィフのうちに解決して、明るく楽しい老後を目指します!
入浴剤などバスグッズ好き。特にLUSH。
生活関連情報や買い物をレビュー。
子育てはほぼ終了、年老いた親の見守りが始まった50代女性のリアルを発信中。

鈴木ゆか(とれふる)をフォローする
日々のつれづれ
鈴木ゆか(とれふる)をフォローする
スポンサーリンク
とれふるライフ

コメント