ユニクロで買い物・PayPay決済が上手く使えなかった件

スポンサーリンク

※当ブログでおすすめしている商品はアフィリエイト広告を含みます※

日々のつれづれ

キャッシュレス決済が推奨されてきています。

登録者拡大キャンペーンで、クーポンサービスやキャッシュバックサービスが盛んですね。

 

ユニクロでPayPay決済ができるようになった

PayPayのキャンペーンで、ユニクロのヒートテックをPayPay決済で購入すると、2枚目は無料!というキャンペーンをやってました。

ちょうど買い替えたいなと思ってたので、PayPayを登録して使ってみるいいきっかけになるな、と思って登録しました。

ユニクロアプリとも連携しました。

PayPayに現金チャージもして、ユニクロへ。

 

PayPayのアプリの設定登録が上手く出来ていないようで決済できず、クーポンが使えなかった

ユニクロの表示価格って、「税別」なんですね。

すっかり忘れてました。

PayPayに1000円しかチャージしてなくて、消費税分が足りず、チャージ口座に残高なく、追加チャージ出来ず。

クレジットカード連携の登録もしてたと思い、切り替えて決済しようとしたら、カード決済登録の本人確認が未登録、と出てしまいました。

その場で登録しようとスマホ操作しても受け付けて貰えずエラー。

結局、決済できないので購入をあきらめて帰りました。

 

年齢が上がると、スマホのキャッシュレス決済もハードル上がってためらうと思う

スマホでのキャッシュレス決済は慣れてしまえば便利ですが、アプリ設定が面倒だったりしませんか?

とれふるより年齢が上のシニアの方々になれば、もっと設定が分からなくて取り掛かりにくいだろうな…と思いました。

分からない用語が出てくると、そこで作業が止まりますし。

小銭の出し入れがなくて、すごく便利なんですけどね。

 

【豆知識】ユニクロでは自社製品を回収してます

PayPayが上手く使えず買い物はしてこなかったけど、着なくなった服は回収箱に入れてきて、さっぱりしました。

ユニクロで、着なくなったユニクロ・GU製品を回収しているのはご存知ですか?

自社製品に限りですが、着なくなったものを回収しています。

ユニクロの玄関に、回収用の入れ物が設置してあります。

ごみに出さず、お店に持って行きましょう。

ユニクロでは、回収したらリユースして難民キャンプや被災地への緊急災害支援などへ届けたり、リユースできないものは燃料やリサイクル素材に活用しています。

ユニクロ製品は、ごみにしないようにしましょう。

 

まとめ

PayPay決済は上手く使えなかったけど、不要なユニクロ製品を処分出来たので、結果無駄足にはならなかったです。

どうしてもヒートテックが欲しかった訳ではなく、買えたらいいかな〜くらいの気持ちで行ったので、ひょっとすると無駄使いになって、止めとけ!というお告げだったのかもしれません(笑)。

PayPayのカード決済の本人確認登録は後でやっておこうと思いましたが、基本は現金チャージで使おうと決めています。

クレカ払いは極力減らさないと、いつまでも借金が残りますからね。

極力減らさないと。

 

 

★ブログランキングに参加しています★

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

とれふるライフ - にほんブログ村

 

コメント