Amazonから身に覚えのない購入確認通知が来ました。
一度Amazonのフィッシング詐欺にまんまと引っかかってしまったので、正直また来たわ…Σ(゚д゚;)という感じですが。
今回来た架空注文のメールがどんなものか、備忘録として載せておきます。
Amazonの架空注文メールはこのような感じ
メールのスクショを撮りました。
普通にパッと見ると、Amazonの注文承りメールと様式は一緒です。
しかしながら、おかしな箇所はたくさんあるんですよ。
- 私はAmazonプライム会員ではない
- お客様各位のあとがメルアドになっている(正注文はちゃんと名前が入る)
- 「私の注文」「私の口座」の所は正しくは「注文履歴」「アカウントサービス」となっている
Amazonのロゴマークの下にプライムって入っているのも怪しいですね。
注文がちゃんと受付出来なかったので連絡下さい、という事なんでしょうね。
実際、注文していないし、送付先の人も知らないしねぇ。┐(´д`)┌
随分と高価な額、注文してくれちゃってますねぇ。
私、一度フィッシング詐欺に引っかかって以来、Amazonのお買い物は、ポイ活で貯めたポイントをAmazonギフト券に変えて買い物してるんです。
よっぽどの事がないと、カード払いでAmazonの買い物はしません。
こういったメールには反応しない、放置でOK
覚えのない注文確認のメールには反応せず、リンクなどから飛んで情報入力はしない事。
放置しておいて良いです。
それでも念のため
- Amazonの注文履歴
- クレジットカードなどに請求が上がってないか
- Amazonからこのようなメールが発信されているのか
3点は確認しましょう。
Amazonへのサイトへ入る時は、スマホアプリを登録してあるならそこから、PCはちゃんとログインして入りましょう。
注文履歴とAmazonからのメール発信については、アカウントサービスのところで確認できます。
それでもわからなかったり不安な場合は、Amazonのカスタマーサービスへ御相談です。(๑•̀ •́)و✧
私はこのAmazonの架空請求や架空注文の問い合わせが来るメルアドを、着信拒否に登録してあるのですが、今回来た時に、「着信拒否しているメルアドから来てますよ」というアナウンスが赤字で表示されたので、すぐにわかりました。
怪しいメールや電話番号は、検索をして調べてみましょう。
そして、怪しさが確定したら、着信拒否設定にするなど対策は取りましょう。
あとは、Amazonのアカウント登録を定期的に変えたり、2段階認証の設定をちゃんとするなど、自分で設定できるものはきちんとやりましょう。
くれぐれもフィッシング詐欺にはご注意下さい。


コメント