今まで随分他人の事や意見を尊重して生活してきました。
結婚したら夫と争いたくなく、言いたいことも言えず、ちょっと違うんだけどなぁ…なんて思いながら過ごしました。
あなたの考えに同調できない、私の話を聞いてくれない、考えを話しても小馬鹿にされる…
そんな気持ちをずっと抱えていたら、やはり行き場のない気持ちは爆発してしまいました。
インスタグラムを見ていましたら、幸せな自分作りの格言を挙げている方がいらっしゃり、私の体験からも賛同できる言葉が並んでいましたので、紹介したいと思います。
幸せな自分作りの格言7項目
心理カウンセラー・みほさんのアカウントより引用です。
幸せな自分作りの7つのルールとして
- 去るものは追わない
- 大切にしてくれない人は追わない
- 毎月新しい事にチャレンジする
- 居場所をたくさん作る
- 毎日ポジティブな言葉をたくさん浴びる
- 人は変えられない事を受け入れる
- 自分は変えていけることを自覚する
以上を挙げています。
私が体験してわかったことは、
- 去るものは追わない
- 合わない人から離れる
- 人の考えは変えられない
- 自分は『これではダメだ』と思い随分考えが変わり行動も改めた
4項目が当てはまり、グッと心にきました。
思っていることを文字で見ると、すごく心に刺さりました。
他人に合わせて疲弊するより、自分が幸せになる方を選ぼう
末永く、いさかいなくやっていくには、他人に合わせる事が大切。
ですが、自分の意見を言えず、同調ばかりは絶対ダメですね。
言えない雰囲気を作ってしまう相手は自分にとって必要な人なんだろうか?
それは一度は考えてみないといけない事だと思います。
自分を大事にしてくれないなら離れる。
相手に悪いなぁと思っても、自分が幸せになる方を選ぶべき。
自分のための行動がまだ足りてない
幸せにするための行動
- 新しい事にチャレンジ
- いい言葉を聞く
- 居場所をたくさん作る
自分のための行動かまだ出来てないなぁと実感しました。
居場所は、これから自分の家を持ちたいと思って計画中。
いい言葉は、本を読みSNSなどでも触れるようにしています。
唯一、新しい事にチャレンジする事が不足していますね。
従来やっている事を、やり方を変えてやってみるのもひとつのチャレンジかもしれないですね。

コメント