今年の県民税・市町村税を払い終えました。
一般的に見れば、高額でもない納税ですが、私にとっては結構な額。
今年も頑張った、私。
無事に終えて良かった。
派遣は税金は自分で納税する
派遣で働いています。
派遣では税金の支払いは、給与天引きではありません。
市町村から納税通知書が来たら、自分で納税します。
正社員だと、給与天引きがしてもらえたりするので、手取りはそのままです。
でも、天引きされずに手取りから自分で納税となると、結構面倒で大変な感じはしますね。
全期分を一括で払ってしまえば手間はないんでしょうが、まとまったお金がドーンと無くなるのはキツイので、分割で支払います。
居住地では、税金なとば4期で支払えばいいことになっているので、納期限にそれぞれ支払いました。
前年度の金額より上がった納税額。時給100円上がっただけで、税金は5000円上がった
前の年の春から、時給が100円上がったのです。
月で2000円アップ、年トータルで18,000円アップですが、今年の税金は前年度より5000円アップしていました。
なんか、随分税金がアップしたなぁ…と少し驚きました。
年間の時給アップ分に対して…と考えると、税金って高いなぁ〜(°д°)って。
まぁ、毎年税率とか均等割とか、変わりますから、仕方ないんでしょうけどね。
税金の支払いが終わると、いつも年の瀬間近の季節なんですよね。
今年も頑張って払ったなーと自分を褒めます。笑
そういう小さい事でも自分を褒めてあげないと、報われないですよね。
アラフィフにもなると、自分を褒める事なんか本当に少なくなるし。
他人から褒められる事も少ないですし。
些細な事でも自分を褒めて労わないとですね。
自分の存在価値と自己肯定力を高めないと、なんか頑張れなくなります。


コメント