実家近くにセカンドハウスを持ちたい。
一人暮らしの母を見守ならければならない日は必ず来ます。
その時には、私が住む、もしくは母と同居する家は必要だなぁと思います。
実家は賃貸の4階・エレベーターなしなので、年寄りにはだんだん生活するのに厳しくなるからです。
実家のある地域での2LDKの賃貸価格は、5万円位から。
都会に比べたら安いんでしょうが、給料相場も安いので、5万円を支出するのは結構大変です。
賃貸で5万円払うなら、中古マンションを買った方がいいのかな?
賃貸で5万円以上を支払うなら、中古マンションは価格はどうなんだろう?
そう思い、調べてみました。
築30年以上の物件が時々販売されています。
某不動産会社の借入支払いシュミレーションがあり、試しにやってみました。
販売されている物件で一番価格の低いものでシュミレーションしてみました。
- 物件の間取り…2LDK
- 物件価格…410万円
- 築年数…35年
- 物件…3階・リフォーム済
こちらを10年でローンを組み、支払うシュミレーションをしてみました。
結果は下記。
私はボーナス支給がないので、ボーナス支払いはなし、月々のローンに管理費・修繕積立費を足して、5万円。
単純に計算しただけなので、その他にも経費がかかり、収まらないかもしれませんが、賃貸と同じ価格で中古マンションを購入しようと思えばできそうなんですよね。
賃貸か購入か。それぞれの考え方かな?
賃貸は維持費や修繕費もかからないし、相続もしなくていいから、その面ではいいですよね。
でも、歳を重ねると物件を貸してくれなくなる可能性もあるだろうし。
年金で家賃を賄える?と不安はあります。
不動産を取得すると、家賃はかからなくなるけれど、維持費と修繕費はかかる訳で。
一生そこに住めるという安心はあるし。
どちらがいいのか、人それぞれの考え方なのかな?(-ω-?)
私は親がこの通り、賃貸物件住みでしたので、自分の家を持ってDIYしながら住むのに憧れますけれど。
貯蓄を持たないアラフィフには中古マンション購入は非現実的かもしれないが…
貯蓄はおろか、私はカードローンの残債があり、1ヶ月でも早く完済しようと躍起になっています。
(詳しくは過去記事を参照してください)
ですので、購入は実際には出来ずに程遠い夢なのかも、と思います。
物件を購入したとしても、老後の生活資金がゼロになってしまえば、それも本末転倒だし。
いろんな側面から考えないとダメですね。
今ならアプリ初回登録でJINSで使えるクーポンがもらえるよ!https://jinsapp-jp.jins.com/MpUv


コメント