職場が変わり、通勤途中に買い物ができるのですが、あまり激安なお店ではない。
ちょっと足りないものがあると都度購入していました。
環境が少し変わったのを機に、節約と時短を兼ねて、都度購入を減らそうと思いました。
勤務時間が30分多くなり、帰宅時間も遅くなった
今まで3年間、17時退勤の職場だったので、帰宅時間に少し余裕があったんです。
夏は日が長いので、買い物したり息子を迎えに行ったりしても、気持ちに余裕がありました。
ところが、今始まった職場は17時30分退勤。
夏場が過ぎて、日の入りも早くなってきて、暗くなるのも早くなってきました。
通勤時間も遠くなり時間も増したので、なんとなく気持ちに余裕がないんです。
暗くなるし、早く帰ろうって。
ひとり暮らしだから、誰が待っているでもないので、急いで帰らなくてもいいんですけどね。笑
日の入りが早くなる、暗くなる時間が早いって、気持ちが沈みますもんね。
寄り道してると帰りは暗くなるし、帰宅後のルーティーンもズレていく
買い物など寄り道して帰ってからのルーティーンがどんどん遅くなり、疲れも溜まります。
どんどん遅くなるしなきゃいけないことにストレスは溜めたくないなぁ。
だったら、都度買いやめようかな?
そんな考えに至りました。
久しぶりに週一回のまとめ買いに戻る
買い物回数を減らす=週一回のまとめ買いの復活です。
子供達が小さい頃は、私の職場が居住地近くで、スーパーもなくて都度買いはできなかった。
久しぶりのまとめ買いです。
ひとりだから、もっとゆるくやってもいいと思うのですが、ひとりだからこそ、時間を上手く使って好きな事をする時間を増やしたいんですよね。
勤務先が田舎か市街地かの違いで、日々の過ごし方やものの買い方も変わってきます。
買い物回数を減らしたら出費は減るのか?実験中
単純に、買い物回数が減ると出費も減るのか?
変わりがないのか、ちょっと実験してみようと思いました。
買い物回数は関係なく、必要なものはどっちみち買うので、出費は変わらないのかな??
私は単純に、お金使わなきゃ貯まるだろうと思ってしまうのですが、実際はどうなのか?
自分の行動を少し考えつつやってみようと思います。
このごろ強く思うんです。

お金貯めたい…(๑´^`๑)
稼いでも残らない。
借金(カードローン)もとっとと完済したい。
なら、やっぱり出費減らして貯めたい。
カードローンは着実に残金は減ってますけどね。
代わりに貯蓄はできてないんです。
それがすごーく嫌で。
気持ちにもお金にも余裕がないのが辛い。(´・ω・`)ショボ-ン
今ならアプリ初回登録でJINSで使えるクーポンがもらえるよ!https://jinsapp-jp.jins.com/MpUv

コメント