とれふるです。
読んで学べる本を中心に読書しています。
なるべく新刊で、興味が湧くものを選んでいるので、タイトルを見るとすごく堅い本のような感じがするかも知れませんね〜。
図書館から借りて読んでみた本はこの2冊。
本は読んだらすぐアウトプットする
本は読んだ時は内容を覚えていますが、すぐに忘れるものなのだそうです。
なので、感想や考えた事はアウトプットすると覚えるそうです。
- 友達に話す
- ブログやSNSに書く
は、やはり有効なのでおすすめ、との事です。
小説などの読み物以外の本は最初から順番に読まなくてもよくて、目次を見て好きな所から読む感じで良いそうです。
私もどちらかと言うと、好きな所から読んでいくタイプですね。
その方が早く内容が分かっていけるので、読了も早いと思います。
人もお金も動かす スゴイ!超文章術

主にアフィリエイトをされてる方向けの文章術の本でした。
引き付けられる文章の書き方などが分かりました。
言葉もそうですが、文章も書き方次第でかなり印象が変わりますね。
私も文章を書く身なので、ためになりました。
コメント