【老前整理】紙モノ類でやめてよかったもの

スポンサーリンク

※当ブログでおすすめしている商品はアフィリエイト広告を含みます※

手紙・雑誌・連絡物など、紙モノ類は日々の中で頻繁に横行しますし、溜まりやすいですね。

子供が学生のうちは、文書での連絡が多くて、紛失もできないし、整理も大変です。

見たら処分、確認したら処分、保管する物は所定の場所へ…と、即その場で処理するように心がけています。

若かった時代と比べると、デジタル化・ペーパーレスが進みました。

手で書かないと覚えられないよ、記憶に残らないよ、と言われますが、私はデジタルをなるべく使って、ペーパーレスにしています。

紙モノ類で、やめてよかったもの・なくても良いものは、こんなものたちです。

 

日記帳・手帳

学生の頃から日記を書き、手帳にはスケジュールを書いて持ち歩くのが好きでした。

日記も手帳も、永久保存なら悩まないのですが、処理したい時に困りました。

どちらも厚さがあり、冊子の解体に手こずりました。

シュレッダーがないと、細かく破って捨てようにも、手が痛くなり大変です。

人目につかないように、燃やして処分したくても、屋内外に火を扱える場所もなかったりします。

処分する時の事を考えて、日記もスケジュールも、スマホアプリで管理する事にしました。

 

年賀状

年賀状は、やり取りする人数が少なく、ただ年賀状を出すだけに留まっている関係の方がほとんどでした。

年賀状の処分も、保存期間を決めて処分していましたが、これも粉砕を手ですると、厚紙のために手が痛くて大変でした。

それほど濃密な関係のやり取りでもないですし、思い切って年賀状を出さないと決めました。

年賀状の購入代金と処分にかける労力を整理しました。

年賀状をなくした代わりに、SNSでの挨拶に切り替えました。

 

新聞・雑誌

新聞と雑誌は、一番の情報源なのですが、1回読むとほぼ役目は終わります。

PC・スマートフォンを持つようになった今、新聞も雑誌もデジタルで読めるようになりました。

この2つも、紙でなくていいなと思ったので処分しました。

紙で読みたくなったら、図書館で閲覧できるので、図書館へ行きます。

どうしても購入したい時は電子書籍を活用します。

紙モノを買うのは、一番最後の手段です。

 

まとめ

老前整理を始めて、現物を持つという事にこだわらなくなりました。

本は本そのものを手に入れなきゃダメとか、日記はノートに書かなきゃダメとか、有形が当たり前と思っていました。

でもこれだけデジタル化で便利になり、ものを持たないようにしたい、と思い出したら、紙モノはなくていいな、と納得できました。

保管場所の確保がいらないですし、整頓する手間もかなり減りました。

紙モノ類を絶対買わない・持たない、という訳ではないです。

現物がなくてもOKの許容範囲を広げる、取捨選択する事で、だいぶ紙モノ類はミニマルにできます。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

とれふるライフ - にほんブログ村

 

この記事を書いた人
鈴木ゆか(とれふる)

老後を気にしだしたアラフィフ。
ハケンで働くOLです。
シンプルで適量な生活を始めるために、アラフィフから老前整理をして自分の持ち物を減らして身軽に。
心配事や悩み事はアラフィフのうちに解決して、明るく楽しい老後を目指します!
入浴剤などバスグッズ好き。特にLUSH。
生活関連情報や買い物をレビュー。

鈴木ゆか(とれふる)をフォローする
アラフィフからの老前整理生活関連
シェアする
鈴木ゆか(とれふる)をフォローする
スポンサーリンク

コメント