昨年夏から働き始めて、6ヶ月が経過しました。
やっと有給休暇が取得できました
派遣は6ヶ月経過しないと、有給休暇が取得できません。
時給で働く職種ですので、パート勤務の形態と一緒で半年稼働した実績がないと有給休暇がいただけません。
半年間の間に、休まなければいけない私用もありましたが、その時はやむを得ず欠勤という事になりました。
欠勤は無給なので、その分次月の給料が少なくなるので大変でした。
社員で働く人達はいいなぁ・・・なんて思い、横目で見ながら過ごしていました。
これからは私用で休みたい時は有給休暇が使用できるので嬉しいです。
ちなみに忌引休暇はありません
身内に不幸があっても、忌引の特別休暇はありません。
派遣会社によってはある企業もあるのかもしれませんが、今までの派遣会社ではなかったです。
父が亡くなった時は、有給休暇と欠勤で休みをまかないました。
こういう時は、派遣は待遇が悪いなと思いますね。
昨今の新型コロナも、かかってしまうと有給休暇と欠勤で対応です。
10日も休んでしまったら、月の半分の給料がないわけです。
これはきついです・・・
新型コロナをはじめ、病気にはかからないように体調を万全にしていかなければ、本当に大変だと思っています。

コメント