新年度になり、私の働く派遣先に、新しい派遣社員が2人投入された。
配属された課には、3月まで契約社員と派遣社員がそれぞれいたのだが、契約社員は契約満了で、派遣社員は高度な知識が求められるような内容ばかりを任されるため、ギブアップして退職していった。
新しく来た派遣社員2人、特に高度な知識を求められる課に配属になった方は、派遣のスタイルで働くのは初めてだとの事。
お歳も私より2歳上の50代の女性だ。
PCの知識・Excelやネットの事など、どれだけの力量がある方なのかは分からないけど、早々に嫌になってギブアップしなければいいなぁとは思う。
派遣先企業は言ってみれば僻地に立地していて、地元住民以外で勤務しようと思う人はなかなかいない感じがあるのだが、隣の市街地からわざわざ僻地へ通勤して仕事をしようと思うということは、時給が市街地よりも高い事に魅力を感じてなのかと思う。
僻地ゆえ、時給を高くしないと人が来ないのだ。
初見で話した感じだと、私とは波長が合わなそうな感じの人である。
世間話が好きそうなおばさん的な人当たりな人っぽい。
同じフロアの他課に配属であるが、時々会話をしなければならないだろう。
私は自分の事を考え、お節介は焼かず、出しゃばらず、平常心で仕事をこなしていこう。

コメント