派遣で働いています。
今、雇用契約している仕事が、私の中では過去最高の時給です。
過去最高って言っても、関東や都会の時給に比べれば大したことはありませんが。笑
職場が遠隔地・僻地な場所にあるところは、時給が高くなる
今行っている職場は、田舎で工業地域です。
自家用車でないと通えず、自宅から通っても結構遠いところにあります。
こんな場所での雇用は、地元の人が中心の雇用になりますが、それでも人員が集まらない場合は、ちょっと遠い場所に居住している人にもアプローチします。
アプローチの仕方は、やはり時給が少し高いこと。
居住地域での派遣単価より、100円〜300円高い。
それが1ヶ月で…と考えると、給与にかなりの差ができます。
ちょっと通勤で無理すればいいだけだから、だったら数万円手取りが高くなるし、そっちで働こうかな?と考えますよね。
時給が高くなれば、いくら初心者歓迎を謳っている仕事でもキツいです
働くのがベテランではないですが、経験ありの私でも、時給単価がちょっと平均より高い企業で働いてみると、やはりキツいなぁ、厳しいなぁ╭( ๐_๐)╮と感じますね。
初心者歓迎とか、求人票に書いてる職場でも、最初は優しく教えてくれると思いますが、どんどん仕事を振られ、任されて、大変になる事うけあいです。
要領よくやれない人は、どんどん辛くなる状況に陥ります。(^ω^;)
今の私も、だんだんこの状況になってきています。
不得意な電話取りのメインをやらされたり、自分たちの捌けなくなった仕事を、期限付きでドーンと振られます。
まあ、やれと言われればやりますが、気持ちは苦痛で仕方ないです。
時給単価が良ければ、やはり仕事内容はキツくなります。
高時給で楽な仕事って、稀です。
今ならアプリ初回登録でJINSで使えるクーポンがもらえるよ!https://jinsapp-jp.jins.com/MpUv

コメント