派遣会社に登録して仕事をしています。
同一企業に3年間勤務し、期間満了で終了したので、新しい派遣先へ。
夏季休業が終わり、ようやく業務開始になりました。
ちょっと緊張、ちょっとめんどくさい気持ちで初日は出勤しました。
派遣会社の担当者も同行してくれました。
派遣会社のオフィスから車で2時間くらいかかるのに、早朝からわざわざ来てくれました。
初出勤にいつも思う事
新しい職場への初出勤日に思う事は、やはり

また1から始めるのか。
めんどくさいな…(๑´^`๑)
正直これです。
何度も経験してきましたが、新しく仕事を覚え、人間関係を構築するのは少し面倒だなと感じます。
おひとりさま好き・人見知りには少し辛い部分です。
まぁ、このような仕事形態を選んでいるので、仕方ないなと納得してはいますが、私にとっては新しい場所へ飛び込むのはそんなに楽しみな事ではありません。
初日から慣れるなんて無理。職場の雰囲気と人となりを探る
職場へ行ったら、その職場の雰囲気はどうか?
一緒に仕事をする人達はどんな感じの人だろうか?
与えられた仕事をしながら、人々の行動や仕草などを垣間見て探りを入れます。
初日から慣れるっていうのは無理な話。
残業する皆さんに一声かけて、定時で帰ります。
仕事を覚えていないのに、帰りづらいから…とお付き合い残業なんかはしません。
今どき、企業は簡単に残業代なんか支払ってくれません。
残業非推奨な企業は多いですから。
様々な職種の内容を知るのは好きだけど、都度新しい職場へ飛び込むのがしんどくなったら働き方は変えようと思う
転職や派遣で様々な企業・職種を経験しました。
経験と言うとおこがましいかも。
垣間見た、が正しいかもしれません。
給料は上がりませんでしたが、いろんな事を知る事ができました。
それは、私の知識や経験になったので、とても良かった事だと思っています。
ですが、50代になって、都度職場を変わって新しい事を覚えたり、人間関係の構築が面倒だ…と思うようになってきました。
年齢が上がるにつれ、期限のない仕事の仕方に変えようかな?と思ったら、パートの仕事を探すとか、勤務形態を変えなきゃね…と思うようになってきました。
派遣は会社員と違って、定年はない働き方だと言います。
それが魅力だと思っています。
生涯現役で働きたいとは思いますけれどね。
今ならアプリ初回登録でJINSで使えるクーポンがもらえるよ!https://jinsapp-jp.jins.com/MpUv

コメント