家の中をすっきりさせたくて、断捨離しています。
最近、使用済みのケータイ電話(ガラケー本体)と、履かなくなった靴を処分しました。
いずれもゴミとして分別して処分できますが、私はそれぞれ購入したお店に持っていき、処分を委託しました。
料金はかからず安心して処分依頼できますし、それでいて社会貢献になったり、環境も守られます。
使用済みのケータイ電話と靴を処分する
携帯電話
ケータイ電話は、個人情報の流出が心配なので購入元の携帯会社の店舗へ持って行って処分しました。
あらかじめ、自分でケータイ電話のデータを確認し、バックアップを取ったりデータ移動はしておきます。
その後、初期化して全データを本体から削除しました。
携帯会社では、「端末回収廃棄依頼書」という書面を発行するので、書面にサインをし、控えを受領し処分は終了です。
ケータイ電話は、リサイクルされ原材料として再利用されたり、東京オリンピックのメダルの原材料になったりするとの事です。
靴
大型チェーン店・東京靴流通センターでは、履かなくなった靴を下取りしてくれます。
店舗へ持ってくと、1足200円割引券と交換してくれます。
1回につき5足まで下取りしてくれます。
この割引券の使用方法には制限がありますが、靴を新しく購入予定があるなら、有効活用出来そうです。
・下取り割引券には有効期限がある
・セール品、割引品には使用できない
下取りした靴は、サーマルリサイクル(熱回収)されるそうです。
まとめ
上記のように、購入元の店舗へ持ってくと安全に、環境にも優しく、かつ、お得に処分出来るので、ぜひ活用してみて下さい。
以前、靴を処分しようとしてゴミ袋へ入れておいたものを、私に許可なく義母が勝手に靴をお下がりとして履いていてびっくりした…という事例がありました。
処分したはずなのに、なんでまだあるの?と疑問に思ったし、勝手にゴミを漁れさた訳ですから、良い心地はしなかったです。
こんな事があり、ゴミ回収場所へ持っていった後にまた他人にこういう事をされても嫌なので、処分の仕方をゴミではなく資源回収に変えました。
一見簡単なゴミ処分ですが、個人情報を守る・環境を守るためにもおすすめします。

コメント